fc2ブログ

>">Deep Sigh

≫ EDIT

軟禁日

午前7時起床
シャワーを浴びて覚醒

朝:グレープフルーツジュース・R1ヨーグルト
  アイスカフェオレ


爽やかな気候の朝、オープンにして出勤


午前:外来
予約少なく今日から非常勤医師も外来を担当しているのでちょっと暇
合間に病棟仕事



昼:カップ肉うどん

IMG_7454_20231002195127731.jpg



午後:病棟番
予約入院あるはずだったが、むこうの病院が今日転院だったのを忘れていたとのことで(アホだ)入院なし




晩:「バーミヤン」宅配で台湾大唐揚げ炒飯と回鍋肉

IMG_7456_2023100219552812c.jpg



夜間コールありませんよーに
スポンサーサイト



| other... | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オレンジベルト

午前10時過ぎ起床



空手で昇級し昨日ようやくオレンジ帯を貰った次男

IMG_745311111.jpg

朝から道着を着てオレンジ帯を締めて過ごしている
よっぽど嬉しいらしい
次の昇級でもまだオレンジ帯だが帯に一本線が入るとのこと




朝:グレープフルーツジュース・R1ヨーグルト
  アイスカフェオレ・キノコと玉ねぎのデニッシュ半分

DSC01396_20231002113422c9e.jpg



すぐ昼になりピザ食べる

DSC01397.jpg


DSC01398.jpg

市販のピザにトマトやマッシュルーム、ベーコンやバジル、追いチーズトッピング
コーラ買っておけばよかったがなかったので炭酸水飲む



今晩の仕込みをあれこれ
なんだか晩の仕込みをするのは久しぶりだな
インフル罹っていたからな


夕方、次男を風呂に入れてから半身浴1時間




晩:エビスビール500ml



無花果・シャインマスカット・生ハム・ブッラータ

DSC01399_202310021134270c3.jpg



鰹と帆立のカルパッチョ 韮塩昆布ソース

DSC01400_20231002113428a61.jpg

政府の愚策で帆立を5個食べなきゃならんからな



残っている白ワイン飲む

DSC01401.jpg



小鯛の一夜干しのアクアパッツァ

DSC01402_20231002113432276.jpg



残っていた赤ワイン空ける

DSC01403.jpg



〆はステーキカレー
野菜ジュースを使ってカレーを作るのが好み

DSC01404.jpg

美味しかった〜、、ごちそうさま!!

| うちごはん | 23:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久しぶりの味楽で松茸

午前7時起床
夜間コールなし
シャワーを浴びて覚醒

朝:フルーツジュース・スタバのカフェラテ


午前:外来
予約少なめで割と暇


帰途、戸塚の東急ストアで買い物して帰る



昼下がりに半身浴1時間



夕方から外出
久しぶりの味楽へ
先日、秋のコースの案内が届いてそういえば松茸のシーズンが終わりかけだと気づき慌てて予約した次第

IMG_7450_20231002115149f4e.jpg

それに3年ぶりの訪問であった
お店はカウンターとテーブル席にそれぞれお客さんがいてとても賑わっていた
いつも来るたびに我々以外にお客さんがいないことも多かったのでちょっとホッとする



家族で座敷へ

IMG_7416_2023100211505267b.jpg

ではカンパーイ!



先付けは名物のフォアグラ茶碗蒸し

IMG_7417_20231002115053726.jpg

美味いなぁ、これ
もうちょっと量食べたい



前菜はいつもの宝石箱
酒盗チーズ・たこ桜煮・岩手豚のパテ・つぶ貝・海老真丈・子持若芽・胡麻豆腐・たたみいわし・黒豆・晒し鯨酢味噌

IMG_7419_202310021150558dd.jpg



これには清酒

IMG_7420_20231002115056675.jpg

一口一口味わいながらお酒をちびりちびり
幸せ



佐賀産の牡蠣

IMG_7421_202310021150589f1.jpg

小粒だが味が濃厚



お待ちかねの松茸土瓶蒸し

IMG_7422_20231002115100884.jpg



松茸たっぷり
さらに海老や鱧、銀杏など

IMG_7424_20231002115101b81.jpg

やはりここのお出汁は秀逸だ
酢橘を絞って飲んでもいい



蟹肉のジュレ和え

IMG_7425_20231002115102b11.jpg

ミソの旨味が蟹の味わいと相俟って酒が進みます



次の清酒

IMG_7426_20231002115103e88.jpg



お造り
鰹・勘八・泥障烏賊・縞海老

IMG_7428_20231002115105905.jpg



煮物は鮑・南瓜・冬瓜・丸十

IMG_7429_2023100211510716a.jpg

鮑がむっちり柔らかい



次は白ワイン頼む

IMG_7430_2023100211510986e.jpg

こちらはワインも揃っているがここでワイン飲むのは初めてだな



焼き物八寸

IMG_7431_20231002115110cd2.jpg

これももう一つの宝石箱



笹寿司は焼鮭

IMG_7432_20231002115112a00.jpg



次の清酒

IMG_7433_2023100211511202a.jpg



隙あらば母親に甘えようとする次男

IMG_743511111.jpg

思春期こじらせたらこの画像を見せつけてやる



柿なます

IMG_7436_20231002115114e23.jpg

ほんのりとした酸味とトロリとした甘味



〆の鯛めし

IMG_7439_2023100211511681d.jpg



ほぐして持ってきてくれる

IMG_7444_20231002121109e7e.jpg



美味しさに間違いなし

IMG_7446_202310021151422f9.jpg



蛤の吸い物

IMG_7447_202310021151447a2.jpg



ひと口和牛焼きも嬉しい

IMG_7448_20231002115146714.jpg



デザートは水菓子と名物味楽もち

IMG_7449_202310021151477db.jpg

久しぶりに味楽の味を堪能した
いつも思ってるけど季節ごとに伺いたい



帰宅後、妻と長女とで「VIVANT」の最終話観る
うん、最近のドラマでは出色だな
これは続編ありきの終わり方だな


ジンソーダ飲みながら久しぶりに「麻雀放浪記」観る
これもいい映画だよなぁ

| 外飲食 | 23:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

軟禁日

午前7時起床
うーん、、やっぱりちょっと酒が残ってるなぁ
シャワーを浴びて覚醒


朝:グレープフルーツジュース・R1ヨーグルト
  アイスカフェオレ


曇天だけどオープンにして出勤


午前:往診巡り
コンビニで買い出しして帰る

音楽聴きながら電カル入力



昼:セブンの「春木屋」監修ワンタンメン

IMG_7412_2023092918481968a.jpg



午後:病棟番




晩:セブンのカツ丼と豚汁

IMG_7413_20230929184821254.jpg




夜間コールありませんよーに

| other... | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鎌倉夜景

午前7時起床
シャワーを浴びて覚醒

朝:グレープフルーツジュース・R1ヨーグルト
  アイスカフェオレ


今日は朝から気候がムッとしてるな


午前:外来バイト
今日も妙に忙しかったな
コロナとインフルで騒ついている


マルエツで買い物して帰る



昼:「揚州商人」の上海焼きそば 小盛

DSC01395.jpg

向こうのは倍量の長男の分



夕方から鎌倉へ


久しぶりに揉んでもらう

IMG_7378_20230929092528892.jpg

90分コースで最初の30分は起きていたが、寝落ちして気づいたらもう時間であった
あぁ、スッキリした
ひと月に一度は来たほうがいいと言われた
確かに気持ちいいから来たいんだけど忘れちゃうんだよな



その後、鎌倉の「ヒグラシ文庫」で立ち飲み
生ビールから始める

IMG_7379_20230929092530bef.jpg

大船店はたまに行くけど、ここは2回目



茹で笹身のワサビ醤油
添えられた野沢菜漬けが嬉しい

IMG_7380_202309290925315d1.jpg



さらに正統派レモンサワー

IMG_7381_202309290925324c6.jpg

いい感じのほろ酔い



明日は十五夜だな

IMG_7382_20230929092533f30.jpg



とことこ歩いて和田塚のインドカレー「鎌倉バワン」へ
向こうに立っているのはD

IMG_7384_20230929092535c8c.jpg

半年ぶり



今日、明日と「ワインとミールス」という趣向でワインに合わせたインド料理を出してくれるとのことで駆けつけた次第

IMG_7385_20230929092537959.jpg

でもワインとミールスはいつもここに来るたびに実践してるからな(前回は悲しいことにワインが切れていて実践できなかったが、、)



予約オンリーで今日は満席とのことだったけど客は3組のみ

IMG_7396_20230929092613253.jpg

みんな予約時間がバラバラなのかな



Dは仕事明けてそのまま来たのでハートランド注文

IMG_7386_20230929092539e90.jpg



ちょっと貰って乾杯

IMG_7387_20230929092540853.jpg



当然白ワインも頼む

IMG_7388_20230929092541541.jpg



前菜はドーサとゴアのサバカレー、エビのクルマ、ジーラライス

IMG_7393_20230929092608920.jpg

ドーサ(お米の発酵クレープ)ってパリパリかと思ったら薄っすいパンケーキみたいにふわふわなんだ
カレーも超絶旨し
クミンの炊き込みご飯もクミン好きにはたまらない
白ワインにもきっちり合ってる



ドーサとライスはおかわり自由

IMG_7394_2023092909261011d.jpg

もう1枚もらう




白ワイン2杯飲んだら赤ワイン

IMG_7395_20230929092612a34.jpg



メインは茄子のチャトゥニ(焼き茄子のペースト)とチェティナードチキン、マトンビリヤニ、レモンピックル

IMG_7397_202309290926146ac.jpg

うーん、チキンもビリヤニも赤ワインによく合うな〜
ワインとミールスのマリアージュをゆっくり楽しんだ
マスターは今回の試みが上手くいくか心配していたようだが、大成功だな
美味しかった旨伝えると喜んでくれた
次回は来月にも予定しているようだから時間が合えば行きたいな



バワンから歩いて2分ほどのバー「THE BANK」へ

MC_1806_45680_1.jpg

雰囲気ある外観
以前から存在は知っていて入ってみたかったのだが、ようやく叶った
昭和二年に鎌倉銀行の由比ヶ浜出張所として建てられた小さなビルとのこと
その後、小児科医院や古着屋を経て2000年からバーとして使われているそうな



内部も元銀行だけあって重厚な造りだ

IMG_7399_20230929092618b39.jpg


IMG_7400_2023092909261930c.jpg


IMG_7401_2023092909262098d.jpg


IMG_7402_20230929092622895.jpg



この大理石のカウンターは銀行時代にも使われていたようだ

IMG_7403_202309290926247e2.jpg

お金の受け渡しをしていたところで飲んでいるって訳だ



さらに奥にもカウンター

IMG_7398_202309290926161a4.jpg

こちらは常連さんが占拠している
手前のカウンターは一見さん用で奥が常連さん用って感じか
何度か通って顔覚えられたら奥に案内してくれるかな



バックバーにジンが色々あったのでお任せでジンソーダを作ってもらう

IMG_7404_20230929092625fc9.jpg

香りが良くてキレがいいジンだ



久しぶりにシガリロを燻らせる

IMG_7406_202309290926287cc.jpg


IMG_7407_20230929092629f20.jpg

Dはパイプを吹かしている



ライターのガスが切れていたのでこちらのマッチをいただいた

IMG_7408_2023092909263080d.jpg



おつまみは5種類くらいありナッツとかスモークサモンとかピクルスがあった

IMG_7409_20230929092632a5a.jpg



最後にマティーニ

IMG_7410_20230929092634c29.jpg

もっと飲んでいたかったが明日も仕事なので仕方なく切り上げる
この界隈の人はいいな
ふらっと歩けるところにこんな素敵なバーがあるなんて


午後10時過ぎ帰宅

| うちごはん | 23:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT